“のんきもの”はどのタイプ?

カタギです、

「のんきものだね!」
「ほんとあなたって、呑気だよね!」
「もう、のんきなんだから!」

という風にのんき、のんきもの、
という人柄を表す言葉があります。

のんき、のんきだね、のんきもの、
という人格形容表現は、基本、
褒め言葉として使われますが、
この性格タイプだと、

どういう人に特にピッタリ当てはまり、
どういう人にそう評してあげたら
喜ばれるのでしょうか。

ちょっと考えてみました。

YouTube解説

出演者:カタギ(講師)
司会:れいちぇるさん(ESFP
フォアグラさん(ENTJ)トシさん(ISFJ

音声で再生orMP3をダウンロード保存

MP3音声ファイルをダウンロード(ブラウザによってはダウンロードできないことがあります)

動画内容の簡潔なまとめ

そもそも呑気の意味は?

まず16タイプの”のんき度”の
ランキングについて考察する前に、

一口に”のんきもの”って言っても

「話すのがゆっくりな人ですか?」
「ぼーっとしている人ですか?」
「ぐうぐう寝てばかりいる人ですか?」

など、

いろんなイメージがあると思います。

そこで辞書で調べてみました。
辞書ではのんきとは、

:のんき
性格や気分がのんびりしていること。こせこせしないこと

と記載されていて、
ちなみにこせこせとは、

:こせこせ
細かなことにこだわって、ゆとりや落ち着きがないさま

と記載されていましたので、
こちらを基準に16タイプと
のんきものの相関度を考えてみます。

のんきもの度ランキング

近いのはどれかなと考えてみました。

僕の主観では、感覚機能が近いかな、
と考えました。

そして感覚機能の中でも、
特に外的感覚が近いように感じます。

上の辞書の説明にプラスして、

のんき=考えてない、

に近いかなと感じましたので、
熟考というイメージが最も強い
内的直観の真逆の外的感覚機能を
強くもっているタイプが上位に
くるだろう、ということで、

のんきものランキングは
以下のようになりました。

=のんきもの度ランキング=

:S
ESFP

:A
ESTP

:B
ISFPISTP

:C
ISTJISFJ
ESTJESFJ

:D
その他

:微妙なところ
ENFP

【コメント】
ENFPは微妙なんですよね、
喜ぶときと、そうでない時がある、

本質的にはのんきとは、
程遠いとは思うんですよね。

この表の活用法

続いて、上記の表は
どのように活用したらいいか、
解説します。

要するにここに乗っているタイプは、
傾向として(絶対ではない)
のんきだね、のんきもの、って
人柄を言われても、
違和感を感じにくい(だろう)
タイプ、ということです。

だから、彼らにはそう言ったら
それなりに自分の事を
分かってくれていると感じて、
喜んでくれる可能性が他のタイプよりも
高いということになります。

つまり、

表に入っているタイプには、
のんき、って人柄を評してあげていい、
他は控えたほうが無難

そういうことが言えると思います。

参考にしてみてください。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。