ISFPの日本人の有名人を
まとめてみました。
16タイプの有名人をネットで検索しても
大抵は海外の人物しかヒットしなかったり、
出てくる日本人も、実証性が薄い、
専門的知識のない素人が診断したもので
「ほんとにそのタイプ?」
と思うものがほとんどだと思います。
そこで誤解や理解不足が起こっている
と感じられますので、ここで、数人
ISFPの日本人で知名度が高い方を
紹介しますね。
鳥山明さん(漫画家)
鳥山明さんは1955年、
愛知県名古屋市で生まれた
日本を代表する漫画家です。
Dr.スランプ、ドラゴンボール、
ゲーム、ドラゴンクエストの
モンスターデザインなど、
伝説的な人気作品を手掛ける
鳥山明さんの発言などから
素晴らしいものをピックアップします。
なるほどですね。。
ISFPが努力を人に見せないタイプ
だというのは私も感じますし、
先生の発言も納得がいきますね。
鳥山明は、面倒くさがり、
という評判が多く流れていて、
それに対しての発言、
という部分もあるのかもしれませんね。
何でもない発言のようですが、
色々と興味深い部分があります。
絵を描いているのがあまり
楽しくないのは、もう、
デザインが決まっている
絵だからかもしれませんね。
鳥山明さんはデザインを考えて、
絵を描くのは大好きと仰っていたので。
また、後半の方はムリをして~
の部分も重要で、
無理をして考える、というのは
何か違うのでしょうね。
自然体でないというか。
また、新しい事を考えるために
過去の連載を忘れる、というのも
ISFPらしいですし、重要です。
人付き合いが苦手なのに、
奥さんとの出会いのきっかけが
いたずら電話って‥笑
先生、とてもチャーミングですね。
まあ心理機能の話を合わせると、
いたずら電話はサブ機能の
外的感覚での遊び心と、あまり
先をアレコレ考えない、
ノリと衝動、という感じですから、
上手くサブ機能が使えた‥
ということなのでしょうかね。
確かに、普段人付き合いが苦手だけど、
ちょっとそうやって面白い冗談も
見せてくれる、というのはギャップが
感じられますし、魅力的ですよね。
浜辺美波さん(女優)
浜辺美波さんは2000年石川県生まれの女優です。
2011年「アリと恋文」主演で映画デビュー。その後、
2015年「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」、
2016年「咲 -saki-」、2017年「君の膵臓をたべたい」、
などで主演を務め、次世代女優として注目されている
彼女のインタビューなどでの発言からISFPらしいものを
ピックアップしました。
すごいですね。
人見知りを言い訳にしていたことに
自分で気がついて、それを改善しようと
決める、という覚悟を自分でつける、、
自分で反省し覚悟を決めれる
ISFPは非常にカッコいいですよね。
ここは重要だと思います。
ISFPの方は参考にしたら良いと思います。
本当に彼女の言う通り、
思うにISFPは以下にバカになれるか、
だと思うんですよね。
バカになれる、と書くと語弊がある
かもしれませんが、イメージとしては
まさにそんな感じです。
変に大人っぽくしっかり見せようとしないで
わちゃわちゃして子供っぽい部分を
素直に出せるようになればすごく楽に
なるのだと思います。
素晴らしいですよね。
不器用であることを忘れず、
という部分は、
第3機能の内的直観を
少し意識していく、
という部分だと思います。
不器用を忘れて猪突猛進で
行くと、サブ機能の外的感覚
エスカレートになって
いつの間にか変な場所に
行っている事を
彼女はわかっているんでしょうね。
木村沙織さん(元バレーボール選手)
木村沙織さんは1986年、埼玉県
八潮市生まれの元プロバレーボール選手で、
日本代表のエースとして活躍しました。
まあ‥座右の銘とか、なさそうですよね。。笑
でもカッコいい事を言えたほうが良かったと思い、
後で、「あ~考えておけばよかった」と、なる、
というのはありそうですね。
試合中に何を考えないのもいいですね。
ISFPはその方が良いと思います。
考える時も必要だとは思いますが、
試合中とか仕事中とか、
恋人とトーク中とか、
○○中は、現場にちゃんと集中して、
目の前の現状をちゃんと観察しているほうが
いいでしょうね。
引退してどうでした?
というのに答えたインタビューですね。
バレーボールへの未練は全然なさそうですね。
少なくともこの時点では。
それよりも、
「よっしゃ、自由に生きれる、
のんびり生活できる、やった」
という感じなんでしょうね。
で、後色んな事考えなくて良いんだ、
っていうのも興味深いですね。
考えるのも、負担なんでしょうね。
とはいっても、単なるテキトー人間ではなく、
やっぱり真面目なところもあるのがISFP。
ちゃんと試合を見返し、自分のプレイを確認し、
反省するところはしっかりと反省する。
そして、確認(サブ)→反省(メイン機能)
したら、次へのイメージ(第3)もする。
そして一日の中でそれをちゃんと終わらせる。
もう、次の日とかにもっていかない。
素晴らしいですよね。
彼女が大活躍する素晴らしい
バレーボール選手になった理由は
やはりこういう部分にあるのでしょう。
吉田修一さん(小説家)
吉田修一さんは1968年、
長崎県生まれの小説家です。
(岡田准一さんのラジオに出演された時の貴重なお話)
ISFPはネコ好き多いです。
なぜか犬より猫派が多いように思えますね。
変に従順すぎず、自然体だからでしょうか。
しかし、金太郎と銀太郎で、
金ちゃん銀ちゃんって‥笑
面白いですね。
買って渡してあげる、というと
とても優しくてきっぷが良い
感じですが、
ケチはヤダし、自分の好きな本が
返ってこなくなるのもヤダ、
っていうのが理由、というのは
とても素直で正直で、良いですよね。
知り合いの家にあったから読む、
知り合いが好きだったから読んで
好きになった。
とてもらしいエピソードですね。
変に「本を読むぞ!」と気張るのではなく、
カジュアルに、自然に、力を入れず、
無理に力まず、あるから読む→へー
面白いなぁ、次のも読もう。。
でファンになる。
理想的な循環ですね。
玉城千春さん(ミュージシャン)
玉城千春さんは1977年、
沖縄県中頭郡読谷村生まれの
ミュージシャンで、
二人組ユニット「Kiroro」の
歌唱と多くの曲の作詞作曲を
担当されています。
そうですよね。素晴らしいです。
曲は残りますからね。
そして、そんな想いで
活動されてきたからこそ、
キロロの曲は未だに
世界中で愛されているのでしょうね。
ここにいるすべての仲間から 最高のプレゼント
まだ まだ まだ やれるよ だっていつでもみんな側にいる
「Best Friend」
“まだ まだ まだ やれるよ”
がグッときますよね。
グッとくるし、とても力強い。
自分にもまだやれると、
言い聞かせてるし、
ありがとうを言いたい周りの
大好きなみんなにも、
まだやれるよ、大丈夫だよ、と
言ってまた立ち上がるんでしょうね。。
私はISFPのキャッチコピーを
「小さな勇者」とつけましたが、
本当に一種のヒーロー像です。
「そんなことない」と あの時 大きな声で叫べたのに
大人になると いろんな事が見えるよ 怖いくらい
「逢いたい」
う~~ん、なるほど。。
“見たくない”ものが
あるんですよね。
見てしまう。見たくない。
見えないもの、見えるもの、
どっちも信じたい。
光と闇。希望と絶望。
現実と夢。
その微妙なはざまに生きるのが、
ISFP。
これがあなたの歩む道
ほら 前を見てごらん
あれがあなたの未来
「未来へ」
名曲です。
玉城さんが学生の頃に、
お母様に向けて書かれた
歌詞だそうですが、
高校生でこんな曲を書かれるなんて‥。
ほら、顔を動かして、
足元をみてごらん
その道を行けばいいんだよ。
で、今度は顔を上げて、
前をみてごらん、
それがあなたの未来なんだよ。
イメージなんですけど、
すごく現実的で、
今すぐ確認できる。
シンプルなんだけど、奥が深い。
究極のISFPを表すソングでしょう。
以上、
ISFPの代表的な日本人の有名人
でした。
あまりいっぱい紹介しても
長くなりすぎるのでこの辺で
ストップしておきますね。
それではまた。